日焼け止めクリームと紫外線

日焼け止めクリームは5月頃から化粧の下地として

使う女性が多くなっています。

 

日焼け止めクリームを使用するのは夏だけでなく、初夏前から

紫外線に気をつけるというのが常識となりつつあるからです。

 

日焼け止めクリームの利用と紫外線量には大いに関係があるからなのです。

 

皮膚のしくみから簡単に解説しますと、皮膚は体の一番外側に

ある臓器であり、皮膚の表面から深部に向かって表皮、真皮、皮下組織

の3層から形成されています。

 

表皮は、皮膚の組織の中では、体の内側を紫外線や

化学物質といった有害なものから守る役目をしています。

 

表皮が形成されているのは角質層、顆粒層、有蕀層、基底層の4つの層で、

表皮細胞がその基底層から作られます。

 

その後有蕀層、顆粒層、角質層へと押し上げられていった表皮細胞は、

最後に角質層で剥がれ落ちます。

 

このように肌が変化することをターンオーバーと呼び、28日の周期で

皮膚は新しく生まれ変わります。

 

日焼けのメカニズムは、基底細胞の間には点々と存在するメラノサイトが

つくるメラニン色素が日焼けの原因となっています。

 

こんな日焼けの元であるメラニン色素も、実は紫外線が皮膚細胞を

破壊しないように守るという、大変重要な役目も持っているのです。

 

しかし、紫外線による日焼けは皮膚にダメージを与えますので、

日焼け止めクリームによって日焼けをしないようケアすることにより、

肌老化、シミ、シワやたるみの防止をしたいものです。

日焼け止めクリームは、このように肌を紫外線から守って、健康で

若々しい肌を維持するために大切なものなのです。

 

日焼け止めクリームを選ぶ時の注意点

日焼け止めスキンケア商品は数多くありますが、日焼け止めクリームは

その中でももっともよく使われるタイプです。

 

数多くあるスキンケア商品は、今ではスーパーやドラッグストア、

そしてコンビニでも簡単に手に入るようになっています。

 

紫外線の強い季節には女性にとって大切な日焼け止めクリームですが、

たくさん日焼け止めスキンケア商品があるだけに選ぶ時の注意点中を

ピックアップしてみます。

 

日焼け止め用品に必ず書かれてある、SPFの値があります。

 

シミやそばかす、そして皮膚がんの原因でもある紫外線B波を

遮断する力を表しているのが、SPF値です。

 

日焼け止めクリームなど何も付けていない素肌と比べて日焼けが

始まるまでの時間を何倍に延ばすことが出来るかという目安です。

 

たとえばSPF値が2であれば、日焼けが始まるまでの時間を

3倍まで延長できるということです。

 

そしてSPF値と同じく、常に表記されているのがPA値です。

 

この値は+、++、+++というように3段階で示され、皮膚を黒くしたり

しわやたるみを作る元である紫外線A波(UVA)を防止する力を表しているのです。

 

また肌にできるだけ負担にならないものを使用するためには、日焼け止めクリームの

中でも香料や着色料、そして防腐剤、紫外線吸収剤などが使用されていないものを

選ぶようにするといいでしょう。

 

日焼け止めクリームを長時間つけっぱなしというのも肌への負担がかかります。

 

SPFもあまり高すぎると日焼けよりも今度は肌への負担が心配になるので

日常ではSPF20程度の日焼け止めクリームで十分でしょう。

 

 

 

日焼け止めクリームの使用方法

その人それぞれに生活スタイルも違い、外出の状況も違うので、

日焼け止めクリームもそれに合わせて使うようにするといいでしょう。

 

紫外線を防止するには、さまざまな日焼け止めクリームの使い方で

効果をあげることができます。

 

例えば、室内でお仕事をしている人が日に当たるのは朝の通勤だけです。

 

1日の中で日に当たる時間が20~30分程度だけなら、

日焼け止め化粧品を毎日使用する必要はありません。

 

1日中日焼け止めクリームをつけたままになる方が、逆に

肌に負担を与えていいことはありません。

 

紫外線B波をカットする効果のあるファンデーションを使うようにし、

日焼けしそうな部分に重ねて塗るようにすればいいでしょう。

 

日焼け止めクリームは真夏に部分的に使用し、他の化粧品、

スキンケア商品併用することもより効果的な日焼け対策になります。

 

家事で1日のうち何度も外に出て日に当たることのある主婦は、毎朝の

スキンケアの後に日焼け止めクリームを使うようにし、SPF値は20、

PAは++程度のものを選ぶといいでしょう。

 

それと同時にパウダーファンデーションを使うようにして、

紫外線防止の対策を強化しましょう。

 

額や頬骨、鼻は紫外線が当たりやすい場所ですから、他の部分よりは

多めに日焼け止めクリームを使用しましょう。

 

キャンプや海水浴などに出かける場合は、長い間日に当たることになるので、

日焼け止めクリームはSPF値の高いものを使い、SPF20くらいで

あれば重ね塗りして強い日差しでの日焼けを防止するようにしましょう。

 

日焼け止めクリームにはファンデーションに近いような成分が使われているので、

使用した後のクレンジングでは、洗顔料だけではきちんと落とすことはできないので、

クレンジング剤と洗顔料の両方でしっかり洗い流し、その後は

化粧水などで十分に保湿ケアするようにしましょう。