日焼け止めクリームの使用方法

その人それぞれに生活スタイルも違い、外出の状況も違うので、

日焼け止めクリームもそれに合わせて使うようにするといいでしょう。

 

紫外線を防止するには、さまざまな日焼け止めクリームの使い方で

効果をあげることができます。

 

例えば、室内でお仕事をしている人が日に当たるのは朝の通勤だけです。

 

1日の中で日に当たる時間が20~30分程度だけなら、

日焼け止め化粧品を毎日使用する必要はありません。

 

1日中日焼け止めクリームをつけたままになる方が、逆に

肌に負担を与えていいことはありません。

 

紫外線B波をカットする効果のあるファンデーションを使うようにし、

日焼けしそうな部分に重ねて塗るようにすればいいでしょう。

 

日焼け止めクリームは真夏に部分的に使用し、他の化粧品、

スキンケア商品併用することもより効果的な日焼け対策になります。

 

家事で1日のうち何度も外に出て日に当たることのある主婦は、毎朝の

スキンケアの後に日焼け止めクリームを使うようにし、SPF値は20、

PAは++程度のものを選ぶといいでしょう。

 

それと同時にパウダーファンデーションを使うようにして、

紫外線防止の対策を強化しましょう。

 

額や頬骨、鼻は紫外線が当たりやすい場所ですから、他の部分よりは

多めに日焼け止めクリームを使用しましょう。

 

キャンプや海水浴などに出かける場合は、長い間日に当たることになるので、

日焼け止めクリームはSPF値の高いものを使い、SPF20くらいで

あれば重ね塗りして強い日差しでの日焼けを防止するようにしましょう。

 

日焼け止めクリームにはファンデーションに近いような成分が使われているので、

使用した後のクレンジングでは、洗顔料だけではきちんと落とすことはできないので、

クレンジング剤と洗顔料の両方でしっかり洗い流し、その後は

化粧水などで十分に保湿ケアするようにしましょう。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です